TOPIXお知らせ
2025.8.6
早慶戦5日前!選手紹介〜中距離・跳躍ブロック編〜
こんにちは!全体マネージャー2年の柳田です。
先日京都にて行われた慶同戦も無事終わり、とうとう夏最後の公式戦である早慶戦も1週間後に迫ってまいりました。
現在4年生である108代はこの早慶戦をもって引退するということで、4年生の引退試合として、そして2025年夏最後の公式戦として部員一同気合を入れて練習に励んでおります。
早慶戦当日も猛暑が予想される中ではありますが、対抗戦に勝利できるよう全力で戦ってまいりますので応援よろしくお願いいたします🔥
さて本日よりマネブロでは、そんな早慶戦に出場する選手たちをご紹介してまいります。
選手たちに聞き取ったアンケート内容は以下の通り。
<自分について>
1.早慶戦の意気込み
2.イレギュラーだった今シーズンを振り返って
3.勝負メシ・試合前ルーティンなど
<同じ種目に出場する部員について>
4.その選手の競技見どころ
5.その選手のギャップなど
<4年生限定>
6.4年間を振り返った時の「此処ぞ」
(ここで劇的に変わった!この試合で覚醒して今に至る!など)
出場選手個人だけでなく、選手同士の関係性も見ることができる内容となっておりますので
ぜひ最後までご覧ください!!
浅見姫菜(跳躍/商2) 女子走幅跳,走高跳,やり投出場
1. 得点に食い込みたい!
2. 個人としては2年ぶりの陸上で、部としても大会が多くあっという間だったが、大学で陸上をやることに可能性を感じつつ、周りの選手から刺激をたくさんもらえた。
3. 朝は米!
紹介相手:喜久里(女子走幅跳出場)
4. 軽いけどダイナミックなジャンプ!
5. めっちゃ天然ですー!
紹介相手:佐田(女子走高跳出場)
4. 長い脚を使った美しい跳躍!
5. 意外と計画性あり
紹介相手:倉田(女子やり投出場)
4. もはやみなぎるオーラ!
5. ゲラ×マシンガントーク
喜久里彩吹(跳躍/商1) 女子100mH,走幅跳出場
1.自分のZONEに入ります、1本を大切にします
ハードルは、周りの選手に食らいつきます
2. 早い段階から試合に出場させていただいて、自分の実力不足をことごとく痛感することが出来ました。陸上に対する気持ちを再確認し、やる気がこれまで以上に高まった前半シーズンでした。
3. 試合前には温泉とサウナで疲労抜きをし、和菓子でエネルギーを蓄えます
紹介相手:浅見(女子走幅跳出場)
4. 私はひめなさんの力強い踏切が好きです😊一歩一歩踏みしめ、最終局面で一気にPowerを放出する力強さには惚れ惚れしてしまいます。高跳びも出来るオールラウンダーだからこその武器だと思います。踏み切り足が伸びるんです、ほんとにすごいんです!私も見習わねば…
また、助走の安定感や空中の動作も練習すればするほど良くなっているように思います!着地まで決めることが出来たらどこまで跳んでいってしまうのか、、砂場を通り越す可能性も無きにしろあらずです。ポテンシャル高すぎです、ちょっと怖いです、でもいつも一緒に練習出来て嬉しいですw
ここ最近のマル秘特訓の成果を発揮して、幅跳び界隈盛り上げていきましょね(^^)
5. いつでもニコニコ笑顔で周りに元気を与えてくれます。誰とでも仲が良くて、ノリもめちゃくちゃいいです。一緒にいるだけでとっても楽しいし、毎日の練習もひめなさんがいると×100倍頑張ろうと思えます。競争部に入ってくれて本当に感謝です。時々「オイラ」って言うのも可愛くて好きです。あだ名も沢山作ってくれました。嬉しいです。ちょっぴり天然で乙女な一面を持ち合わせながら、バイトも勉強も部活もなんでもケロッとこなしてしまう「デキジョ」でもあります。あと、バレエの動作もめちゃくちゃ美しいんです!いつかソロダンスみたいな〜なんて期待してます🤭にや
紹介相手:後藤(女子100mH出場)
4. わかっちの凄さはなんと言ってもブレない体幹、接地の力強さです!ハードルドリルをしているだけでも伝わってくる「安定感」は、彼女の最大の武器だと思います。怪我明けでまだ本調子ではない状態でも、ドリルから走りまで一つ一つの動作が綺麗で力強く、いつも盗み見しては、勝手に見惚れてました😊
5. わかっちはとっても素直でとっても謙虚でいつでも笑顔で、話しているといつのまにか私の気持ちもにっこり晴れやかになります☺️心がキレイなんですー!何か良いことがあったら心の底から喜んでくれるし、落ち込んでいる時は「大丈夫やけん、そんなもんよ!」と寄り添って励ましてくれます。わかっちに出会えた私は幸せ者です。ラブわかっち!競技の面ではめちゃくちゃすごい選手なのに、普段はほんわかしていてみんなから愛されるギャップも彼女の魅力です。オンとオフの切り替えも凄いです!何気にドリルの回転やメニューをこなすスピードがめちゃ早いです!やるべき事をダラダラ長引かせず集中して終わらせる精神、尊敬してるし、私もわかっちに負けないように頑張ろうと刺激を貰ってます!
最後にプチ情報を添えます
めちゃくちゃ白米食べるみたいです👍
渡部瑞己(跳躍/理工1) 男子走高跳,棒高跳出場
1. PB更新して部に貢献します!
2. 足首の怪我でシーズンインが遅れたものの、最近は徐々に調子が上がってきてます。
3. ベストが出た試合の映像でイメトレ
試合前日にパスタを食べる
紹介相手:若原(男子走高跳出場)
4. 調子に関わらずベスト近い記録まで持っていく、安定感のある跳躍
5. 後輩に会うといつも奢ってくれる(先輩談)
紹介相手:鎌形(男子棒高跳出場)
4. 洗練された空中動作。いつも参考にさせてもらってます!
5. ゴムバーでいきなり縄跳びしたりする自由なところ
井上丈瑠(中距離/経済4) 男子1500m出場
1.優勝
2. シーズン前半で思うように走れなかった悔しさをここで晴らします!
3. 松屋
紹介相手:野田(男子1500m出場)
4. 軽く跳ねるような走り
5. 可愛い見た目をしていますが、中身もそのまま可愛くてお茶目な後輩です♡
<4年生のみ追加質問>
6. 大学2年の六大学対抗戦800m
仲子綾乃(中距離/総合4) 女子800m出場
1.本当に最後の早慶戦なので全力で応援します!
2. 一つ一つやりたいことがあって、それをしっかり達成してこれたシーズンだったと思います!
3. サポートの方々が作ってくれたミサンガをユニフォームにつけること
紹介相手:鴨下(女子800m出場)
4. 前半から積極的なレースをするところ。4年間の集大成として、これまでの経験も悔しさも全部ぶつけたレースをご期待ください!!
5. 競技中の真剣な眼差しと、普段のにこにこ笑顔
<4年生のみ追加質問>
6. 復部後初レースのwttk記録会
鴨下友織菜(中距離/環境4) 女子800m出場
- 10年間のなかでのラストレース(?)死に物狂いで一位で帰ってくる!
2. 調子がなかなか上がらないなか、怒涛のように関東インカレ全日本インカレと過ぎていき、周りとの実力差にもがきながら納得のいくレースが全然できていません。
名ばかりの副将に、それでもみんなの仲間のおかげでたくさんの景色を見ることができたので、最後くらいかっこよく終わりたい!
3. 前日寝れない時は、「クラッシック 睡眠 ピアノ」とYouTubeで調べて、24分間聴いて寝る。
勝負メシ→納豆ご飯🍚
紹介相手:仲子(女子800m出場)
4. 言わずもがなの、最後まで出し切る迫力。毎日の小さな我慢と努力の結晶とも言える美しい姿!見ているだけで、こちらも身体の底からエネルギーがでるゴールシーンのガッツポーズ(わたし、去年の早慶戦惚れました💕)
後ろから追いかけているときも(もはや私の特権だと思ってます)、大舞台で活躍されている横から見る姿も、全てをかけて挑むその集中力とかっこよさ。全てを出し切って勝ち切る強さと笑顔の可愛さが大好きです!
5. 最近ご縁もあって、お食事だったりパーティーに一緒に行く機会が増えました🕊️🫶🏻競技場で見る競技者の仲子さんも好きですが、最近そちらなどで見るおしゃれかわいい綺麗が詰まった仲子さんも最高です。この前、練習場に少し髪を巻いてこられてとても可愛かったので、尋ねたら「新しくヘアオイル買ったから巻いてみたの!」とおっしゃった時は軽くやられましたね💘
そんな競技者のかっこよさに加えたとても乙女な仲子さんは、意外ととかギャップとかではないですが、まだ見たことない人もいるんじゃないかなぁという、皆んなに知ってほしい一面です!!
<4年生のみ追加質問>
6. 去年の関東インカレ直後の慶大競技会、人生2回目の11秒台で走った試合です。仲子さんの神引きのおかげがとても強いですが、関東インカレでの悔しさを全部ぶつけて挑んだ試合でした。大学2年の2分25秒まで落ちぶれていた自分にとって、大学でまだ続けていいと自分を鼓舞できた、復活のレースでした。正直、まだ、自信満々に此処ぞのレースができたことが無いです!ので、この早慶戦が此処ぞレースとなりますように!
野田大晴(中距離/経済3) 男子1500m出場
1.暑さに負けない熱さ
2. まだまだ芽を出せていないですが、ラストシーズンに向けて地道に取り組みます。
3. 親子丼
紹介相手:辻文人(男子1500m出場)
4. もんどの大きなストライドからなるしなやかなラストスパートは此処ぞの時に発揮されます。負けそうです。
5. 愛が深い。
辻文人(中距離/理工2) 男子1500m出場
1.勝ちに行きます!!
2.コンディションも良く、今まで以上に楽しんで、真摯に陸上に向き合えていると自負しています。大きく成長するシーズンにします!
3.間違いなくガツ盛り丼シャリ大\825。
麻雀の役満集の動画見て運量を増やしてから試合に臨んでます
紹介相手:井上丈瑠(男子1500m出場)
4.ラスト100で険しい顔になってもなぜかイケメンです。今大会はしっかり競ってもうちょっと険しい顔にさせます。
5.なぜか遊んでるアピールを自らしていますが、実際のところは口だけで紳士的なハンサムです。実は一番ピュア説。口癖は「汁出ました」
いかがだったでしょうか??
明日以降もたくさんの選手をご紹介してまいりますので、ぜひお楽しみに!!