TOPIXお知らせ
2025.8.9
早慶戦2日前!選手紹介~短短①・投擲ブロック編~
こんにちは!全体マネージャーの優凪です。
早慶戦当日は雨予報ですが晴れになることを願うばかりです🌞
部室にはてるてる坊主がつるされています。
さて本日も早慶戦に出場する選手について紹介いたします。
<自分について>
1.早慶戦の意気込み
2.イレギュラーだった今シーズンを振り返って
3.勝負飯・試合前ルーティンなど
<同じ種目に出場する部員からの紹介>
4.その選手の競技の見どころ
5.その選手のギャップなど
<4年生限定>
6.4年間を振り返った時の「此処ぞ」
(ここで劇的に変わった!この試合で覚醒して今に至る!など)
野村早希(短短/法法4)4×100mR出場
1.最後、出し切ります!
2.イレレギュラーにとらわれず、淡々と自分のペースで練習を詰めていたかなと思います。順調に調子が上がって来ているので、試合が楽しみです。
3.定期的に銭湯行ってます!
6.二人三脚で走ってきた同期の女子部員が退部した時。
この時期を経て、目標やモチベーションの上げ方など陸上への姿勢諸々が変わったと思います。
他己紹介(From.山川)
4.さきさんの魅力は、全身を使ってダイナミックな走りをするところだと思います。ぜひ注目してください!
5.ギャップではなく周知の事実だと思いますが、さきさんはとっても優しいです!私が練習を体験しに来た時、既に入部していた1年生の名前を1人ひとり教えてもらい、とても助かりました✨あと、さきさんは私服がおしゃれで大人っぽくてかわいくて、要するにとても憧れています!!
高橋諒(短短/商2)円盤投出場
1.円盤投で二連覇します!
2.今シーズンは怪我の影響でほとんど試合に出ることができなかった。その中でも関東インカレを勝ち切れたことは大きな自信となった。
3.とらやの羊羹
他己紹介(From.大熊)
4.かっこいい
5.中学の東京選抜練習の時、意外にも(?)女子と全く話せていなかった
玉置彩乃(短短/文2)200m,4×100mR出場
1.その時の全力を!
2.練習<<<単位
3.気が済むまで寝る
他己紹介(From.清水)
4.玉置彩乃今シーズン久々の単独カムバックです✨!!文学部英米専攻という強敵と常に戦いながらも地道に練習を積んできました。個人的には彩乃のスタートの乗り込み感が好きなのでご注目あれ🥰
5.初対面は彩乃はとても静かなBritish です。でも慣れてくるとめちゃめちゃ喋ります。どうでもいいこと超喋ってくれます(←しゅき)。勝手な願望としては、いつか彩乃の本気ペラペラ英語を聞きたい。また、多分人生一周目で、赤ちゃんながら一生懸命世の中の波に乗ろうと頑張っていて、見ているこちらはほっこりします☺️でも、広報とか超頑張っていて、六大や早慶戦の主将対談は彩乃が録音、文字起こし、画像作成全て行っています(みんなみてね)(キャーシゴデキッッ‼︎)!また、赤ちゃん彩乃👶はその見た目とは裏腹に(?)、心にアツイものを秘めています。私にバイトか研究会がない限りお昼ご飯一緒に食べまくってる私が断言します。そんな彼女の200mは、みなさん瞬き禁止でみてねん!
後藤若奈(短短/環境1)100mH,4×100mR出場
1.全力で応援します!!
2.自分の未熟さに改めて気づくことができたシーズンでした。鍛錬します!
3.生姜焼き
他己紹介(From.坂本)
4.彼女の競技の見どころはなんといってもダイナミックなハードリングだと思います!100mHでは、コンパクトなハードリングをする選手が多い中、高校の時から若奈ちゃんはずっとダイナミックです。そのおかげで抜き足を大きく前に持ってきて次の一歩に繋げることができるのが彼女の強みだと思います!
5.めちゃめちゃ大食いです。この前焼肉行った時に、ご飯でご飯を食べていてびっくりしました笑
若奈ちゃんの知られざる素顔みたいなのはない気がします。見たまんまの裏表のない心の底から優しい子です🥰だいすき
藤井南月子(短短/環境1)4×100mR出場
1.全カレ標準47”00を切る!
2.関東インカレで大学デビューしてから、色々試行錯誤して走りを変えてきました!新しい走りをみてください!
3.試合前に前髪を切る!
他己紹介(From.後藤)
4.とっても長い足でぐんぐんと風の如く爽やかに走り抜ける姿に釘付けになります。一歩が大きく、とにかく速い!!かっこよすぎるのがなっちゃんです!
5.眩しい笑顔と走り抜けるときのクールさのギャップが素敵すぎる。とってもまっすぐな心の持ち主で、悩みを話した時、スパッと気持ちの晴れる言葉をかけてくれました。また、困ってた時なっちゃんの速すぎる足でとんできてくれました。たくさん彼女に助けられています。感謝でいっぱいです。
山川菜々子(短短/文1)4×100mR出場
1.女子4継メンバーの一員としての覚悟を持ち、コンディションをしっかり整えていきます!
2.入部してすぐに関カレがあり、その後も公式戦が続くという目まぐるしい状況に戸惑うこともありましたが、1年の初めに目指すべき大会を意識することができたので良かったです。
3.中1くらいの頃から、試合当日の朝はSEKAI NO OWARIの「Mr.Heartache」を聴いて気分を上げています!
他己紹介(From.藤井菜)
4.なーこちゃんはフォームがめちゃめちゃ綺麗です!1番スタンドから近い4走を走るので、みなさんぜひご注目ください!!
5.いつもふわふわ癒し系のなーこちゃんですが、誰よりも努力家です!
いつも最後まで競技場に残って、補強したりケアしたりと陸上に対してとてもストイックです!
山田直弥(投擲ブロック長/商4)やり投,円盤投出場
1.円盤投優勝
2.まともに試合に出てたのは、3,4月だけだったので一瞬でした。その後は、怪我で試合に出れなかったのですが、そういった中でも確実にレベルアップはできたと感じています。その成果を早慶戦では目に見える結果として残していきます。
3.試合前ルーティンはカフェイン摂取。
他己紹介(From.岸村)
4.華麗なターンと豪快な振り切り
5.実はもう4年目なのにオフ日が暇で困ってる
他己紹介(From.高橋諒)
4.投げるの時の雄叫びが見どころポイントです。
5.酔うと茹でダコになるらしいです。
倉田紗優加(投擲/環境3)やり投出場
1.ベスト更新!
2.まだ60mしか投げてない!
3.部屋の片付け、雑巾掛け、今まで頂いてきたお手紙sを読む、前日の夜にアルフォートの苺味とキートレモンを飲む、会場近くの神社調べて行く(祈る)、楽しみで仕方なくなり気分が上がりすぎて寝れなくなる試合前は前日夜に投擲ブロックであることを忘れてちょっと長めにジョグして己を疲れさせて寝かせる
他己紹介(From.浅見)
4.もはやみなぎるオーラ!
5.ゲラ×マシンガントーク
岸村祐月(投擲/環境1)やり投出場
1.優勝
2.怪我したので良くない感じ
3.歌を聴く
他己紹介(From.小倉)
4.ゆづきのやり投げはすごくパワフルなところがとても魅力的です!彼はサウスポー(左投げ)なのも右投げの僕からしたらかっこよく見えます。投擲種目の中で1番飛距離が出る種目なので飛距離に注目して頂きたいです!
5.意外なのか意外ではないのか分かりませんが、彼の素顔はとっても生意気です(*^^*)よく先輩に暴言(?)を吐いています。僕は怖いのか尊敬されているのか(笑)あまり言われているイメージ無いのですがまさか言ってたりしないよね??♡
また、滋賀出身ということもあり方言もよく耳にします。今年の慶同戦は京都で同志社の方とも関西弁を混じえながら会話していて楽しそうだなぁと思っていました。彼と仲がいい方ならお馴染みの「えらい」(きついって意味)は同志社の人には全く通じていなかったので滋賀だけの方言なんでしょう。あれだけ関西だと当たり前みたいに言っていたのでビックリしました笑
慶同戦との連戦がんばろう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
明日は早慶戦前最後のマネブロです。明日もお楽しみに!