慶應義塾體育会競走部 慶應義塾體育会競走部

TOPIX

2025.8.1

マネブロ

慶同戦2日前!〜フィールド編②〜

こんにちは!マネージャー4年の黒住です。

これまでに引き続き、慶同戦に出場する選手への応援メッセージをご紹介いたします!

 

小倉拓己(跳躍/理工2) 男子やり投出場

From. 辻湧作(跳躍ブロック長/環境4)

いつも小倉に小馬鹿にツッコミを入れられ、
また、小倉は毎回の練習中、腕捲りをしているので、いっそのこと練習着はタンクトップにすればいいのにと思っており、
さらに、メディシン投げで入学初日の小倉に大敗した
辻です。

普段の小倉は、ニヤニヤと揶揄うような眼差しで僕を見てきますが、いざ練習が始まると、その目つきが一変します。

鋭い眼光。大きな肩幅。丸く張ったメロン肩。そして、浮き出た血管が走る太い腕。
その迫力から、いつしか彼は「デーモン小倉」(命名:さつき)と呼ばれるようになりました。

そんな小倉は身体的ポテンシャルが非常に高く、
練習中に見せるスケールの大きな動きや、記録上の着実な成長には、周囲を何度も驚かせています。

ただ、昨シーズンは度重なる怪我やエントリートラブルで思うように結果を示せず、すごく悔しい思いをしたと思う。

でも、絶対大丈夫。
小倉はいずれ全国レベルで闘っていく選手になる。
それくらい自分含め周囲が小倉の身体的ポテンシャルを感じているし、
それは小倉自身が一番理解してると思う。

だから
そろそろ限界突破してもいいんじゃない??
できるよね小倉くん???^ ^
慶同戦では、関カレ標準、その先の全カレ標準に繋がるような競技をしてきてくれ
その大きな肩幅に似合う選手になるんだ
頼んだぞブロ!😎

From. 金谷結衣(サポート/文2)

小倉に応援メッセージを送ります、2年金谷結衣です!指名してくれたときいて、とっても嬉しい😁ありがとう!

小倉の専門種目は十種で、6月に行われた国士舘の記録会では5種目でPB更新&得点も大幅PB更新⭐️ 私も2日間帯同して、朝から夜まで競技を行う混成競技の大変さ、そして面白さをトレーナーとして感じました。110代の混成種目が盛り上がってる中で、たくさんの練習から得た強い体と分析力を持つ小倉はまだまだ伸びしろある!これからの十種も楽しみにしてます!頑張ろ!

そして、今回の慶同戦はやりで出場!対校戦では毎回複数種目に出場していますが、やはりやり投の出場回数が1番多いです。先日の国士舘では1本目から調子が良く自己ベストを更新、3本目でさらに更新し、53mを超えるビックスローで、私たちサポート陣を沸かせてくれました。

小倉の中でも特に波に乗ってる種目だと思うので、またまたPB更新してきちゃいましょ!スパイクも新しくしたようだし、京都まで行くし、対校戦の経験も積んできたし、記録出さないわけにはいかないね😆点もとってきてくれたら嬉しいなぁ!頑張れ‼︎

 

細萱颯生(跳躍/法2) 男子走幅跳出場

From. 小倉拓己(跳躍/理工2)

さつき指名ありがとう!跳躍2年小倉です。僕なんだとちょっと意外だけど書きます!

一緒にご飯行く時はたらこパスタばかり食べてたり、推薦者集合では緊張しすぎてちょっと何言ってるか分からない状態になったりする可愛らしいさつきくん。日吉の必修落としそうって言ってたやつのテストどうだった?来年も日吉に来てくれたら一緒にご飯食べれて僕の矢上での生活に光が差すから嬉しいなぁ🤲成績分かったら教えてね♡

そんなさつきくんは走幅跳に出場します。今年は怪我があったりなかなか予定通りに試合に出られずモヤモヤした気持ちが募っていると思う!去年と比べて体もしっかりしてきているし跳躍の中の部分部分の動きがどんどん向上してきているとそばで見ていて思うよ。跳躍に結び付けられれば一気に目標としている記録に届くようなビッグな跳躍が見られるだろうなと思ってる!短助走のシザースとか本当にかっこいいのよ。羨ましいもん。いろいろ考えていることあると思うけれど、試合の試技では覚悟決めて思いっきり跳んでさつきらしいダイナミックでかっこいい跳躍見せて欲しい!!一緒に頑張ろやー!❤️‍🔥

From. 深澤哲朗(跳躍/経済2)

細萱くんの応援メッセージを担当します、跳躍2年の深澤哲朗です。
試験勉強に追われているのでchatに書かせようかと思ったけど、さつきのためならちゃんと書くよ。

さつき君をよく知らない人のためにまずは簡単に紹介します!
誕生日:2005年9月22日 種目:走幅跳 PB:7.26
桐朋高校出身、法学部政治学科、趣味:カラオケ(歌上手い)、好き嫌い多い、優しい、ほぼ毎日どら焼きを食べている、温泉好き、サウナは苦手、今はワンピースを1から観ている、、ざっとこんな感じです!魅力的ですよね。

ここからは応援メッセージ。「もしかして深澤くんですか、?」と声をかけてくれた日から、早くも1年半たったね。お互い上手くいかないことばっか、特にさつきは怪我に悩まされていて、あと2年しかないって焦ることもあると思う。でも大丈夫だ。君なら花を咲かせられる。どんな状況でも置かれた場所で出来ることをやっている君を尊敬しているよ。高校では陸上なら離れていた自分にとって同期で唯一(笑)の幅跳であるさつきは貴重な存在。自分の感覚を伝えてみたり、時には課題を指摘してくれたり。これからも遠慮せずズバズバ言ってくれ。そんなこんなで感謝しているんだが、この恩は成長してさつきをぶっ倒すという形で返そうと思ってる。今はライバルともいえない差があるけど追いついて奮い立たせてみせるから待っていてくれ。さて、さつきはこの慶同戦をどのように位置付けているんだろう。気まぐれな君のことだから正確には読み取れないけど一応怪我明けだから無理しないでくれよ。ほのぼのとしているようで勝負となったら熱くなる漢だから突っ走りがちだけど冷静に。自分が得点しなきゃというプレッシャーは少なからずあると思うけど、とりあえず京都での試合楽しもう!新星若返り幅跳トリオ、見せてやろう(黒川さんも)!

引退でもないのに熱く語ってしまいました。泣いちゃったかな?
みなさん、さつきに注目、応援よろしくお願いします!

深澤哲朗(跳躍/経済2) 男子走幅跳出場

From. 辻湧作(跳躍ブロック長/環境4)

ご無沙汰しております。
国外逃亡寸前の辻です。🙏

てっちゃんの応援メッセージを書くことができるなんて嬉しい限りです。

恐らくてつとは、跳躍メンバーの中で一番長い時間を共にした気がします。
一緒に走ったり、ウェイトしたり、カラオケ行ったり、ドライブしたり、同じ屋根の下で寝たり(♡)と
超フッ軽で呼べば来てくれる、本当に可愛い後輩です。


てつは大一の初戦でいきなり大幅PBを跳んで
そこからは中々上手くいかないことも多くあったと思うけど、
一切腐らず、粘り強く努力を継続をしてきた。

気分の浮き沈みが激しい自分は
てつがどんな状況の中でも、粘り強く陸上に向き合っている姿を見て
何度も大きな刺激を貰ってました。

そんなてつには応援される資格があるし
これまでやってきたこと、悩んできたこと全てに意味がある。

てつには辛口で指導をすることが多くて、
むかつくことも多くあったと思うけど、
それだけてつには伸び代を感じているし、
跳躍を背中で引っ張っていくような存在になってくれると勝手に期待してる。

だから
7mなんか壁にするな。
絶対もっと跳べる。

あと
一緒に出れなくてごめん。
最後、てつたちと公式戦を一緒に戦いたかった。
その代わりと言ったら傲慢かもだけど、
黒川とさつきとてつで3タテしてくれたら最高です。

深呼吸!腹圧!斜め上!
てつなら絶対やれる!
かましてこい!!^_−☆

From. 金成悠司(跳躍/環境2)

こんにちは、

元塾高野球部イチの代走、深澤哲朗の応援メッセージを書かせていただきます、2年金成です。

僕とテツの出会いは、中学生まで遡るそうです。国立競技場で行われたセイコーGGPに、深澤、細萱、金成は走幅跳に出場していました。その試合僕は自滅し、2人は結構跳んでました、笑

知らない方もいるかもしれませんが、彼は高校の3年間、陸上ではなく野球に全てを捧げていました(しかもあの甲子園優勝チームのです)。

そんな彼が競走部でまた陸上を続けてくれたことを嬉しく思っています。

成長期真っ只中の中学の時とは、全く陸上に対する向き合い方が変わり、色々なことを学び考えているテツの様子を見てきました。

だからこそ、今シーズン燻っている悔しさを本人が1番感じていると思います。

でも、この前の慶大で良い跳躍が1本あったよな。

僕ら110代の跳躍は、各々考えて陸上に向き合ってるけど、結局のところ気分屋で調子乗りだ。

最初の1本目に、全てを賭けろ。

そこで流れを持ってきた瞬間にテツは調子に乗って、同志社からしたらガヤより怖い存在になるんじゃないか。

ま、1本目がダメでも、次どう修正すれば良いかくらいもう分かってるだろうから、自分の良いところだけを出しにいきな。

この前「がむしゃらにいくわ」って試合の時言ってたけど、まだそうなり切れてないんじゃないの。いつものルーティーンでアップをして極限まで集中し、大熊みたいにデカい声出してみ。

という感じで、関カレの時のイベルさんが辻さんに贈った応援を僕風に変えて書いたけど、まあいつも通り頑張っといでー^^

そんな心配してないから、僕は日吉で速報見ながら練習してます😼

 

渡部瑞己(跳躍/理工1) 男子走高跳、棒高跳出場

From. 小倉拓己(跳躍/理工2)

みずき指名ありがとう!跳躍2年の小倉です!みずきのデビュー戦、そして初めての公式戦の応援メッセージ書けてとても嬉しいです✨

せっかくのメッセージをかける場なので、僕とみずきの出会いから。多くの方は知らないと思いますが、僕がみずきと初めて会ったのは昨年の南関東大会。みずきが高校三年生の時でした。リクルート係ではない僕が東京開催ということもあり、たまたま勧誘に行くことになって混成の子がいるということで声掛けに行きました。その時からすごくハキハキ話す姿を見てこの子は応援される選手になるだろうなぁと感じました。4月に部活に来てくれた時にはびっくりしたし、とても嬉しかったのを覚えています!きっと僕が声掛けしてたから入ったんだよね!!勝手に運命を感じてるよ😊

今回の慶同戦では走高跳と棒高跳の2種目エントリーしているみずき。怪我も少し前にあったけれど短距離との練習等順調に積めているんじゃないかなと思います。棒高跳は大学に入ってからの種目なのでまだ不安なとこもあるかもしれないけれどみずきなら平気だよ!練習で何回も跳べてるからね!考えすぎずリラックスして臨んでね!実は走高跳は高校生の時の跳躍以来見れていません。京都の舞台で思いっきり跳ぶみずき楽しみにしてる!!お互い頑張ろうなぁー!!❤️‍🔥

From. 岩澤巧(跳躍/理工1)

こんにちは!

 今回みずきの応援メッセージを担当させてもらうことになった1年の岩澤です。彼が今回僕に応援メッセージをお願いしてくれてとても嬉しいです!おそらく彼のことをこの部活の中で1番知っているのは僕なので彼の魅力をしっかりと紹介できるよう頑張ります!

 

 まず彼と僕の関係性を書かせてもらいます。みずきと僕は高校時代から同じ陸上部に所属していて高校1年生の時から毎日切磋琢磨し一緒に練習をしてきました。その頃はまさか大学も一緒になって部活をやるなんて考えてもいなかったです。毎日練習後一緒にプロテインを買って飲んでたのを昨日のように思い出せます。

 

 彼との関係性はこれぐらいにしておいて今回僕が伝えたい彼の魅力を3つ挙げたいと思います!

 

①フィジカルがめっちゃ高い!

 彼の練習風景を見ている人は薄々気づいている人もいるのではないでしょうか?彼は八種競技をやっていたのもあってフィジカルが化け物です。ジャンプ力はもちろん足も早く、8種競技中の400mで49秒近く出しています。僕からしたら信じられないです、、、その自慢のフィジカルを活かして慶同戦でも良い結果を出してくれるでしょう!

 

②大事な場面で結果を出せる!

 まず彼は3年生の県大会の時に8種競技でベストを更新して関東大会への切符をゲットしました。さらに関東大会ではそれまでのベストが180cmだった高跳びを本番で191cmまで伸ばし、さらに総合得点を伸ばしました。彼が191cmを跳んだ時は本当に感動したし、この大事な場面でしっかり記録を伸ばせる力こそ彼の魅力であると感じています。この力がある彼だったら慶同戦でしっかりと勝ちきってくれると信じています!

 

③メンタル面もとても強い!

 彼のメンタルもとても魅力的な点の一つです。②で上げた大事な場面で結果を出せるという点も彼のメンタルの強さが関係していると強く感じます。特に8種競技というものは2日間で8つの競技を行うので体力だけでなく精神力も必要な競技です。その競技をしてきたからこそ彼のメンタルは他の人に比べてもとても強いと思います。このメンタル力があればもし仮に窮地に立ったとしてもしっかりと立て直して結果を出してくれると思います。

 

 今あげた3つの点以外にも彼の強みはたくさんあります。ですが全てを上げることは不可能なので特に自分が伝えたかった3点を今回伝えさせていただきました。こんなにもたくさんの強みを持つ彼ならきっと慶同戦でも良い結果を残してくれると思います。

 

  1.  頑張れ!みずき!

喜久里彩吹(跳躍/商1) 女子走幅跳出場

From. 浅見姫菜(跳躍/商2)

いぶ🐱へ

いつも可愛すぎるスマイルとパワーをありがとう😊関カレで初めて競技を見た時は、「いきまーす!」の笑顔と飛ぶ時の真剣な顔、ダイナミックな動きに引き込まれて、こんな子と練習できるのすごすぎる🥺って思った!初めて会った時はめっちゃ眩しい笑顔で話してくれて、早く仲良くなりたいって思ってたら今ではほぼ毎日一緒に練習する仲にまで上り詰めることができて光栄です^_^商学部ドイツ語(世界一レアな界隈)も一緒だし、混成にも興味あるって言ってて、勝手に運命だとおもってます!

普段は跳躍(次期混成?)として一緒に練習することが多くて本当に嬉しい!!やる気元気森脇健児💪がモットーのいぶにゃは、いつも「走りましょー!」とか「これもやりたいです!!」とかニコニコの笑顔で楽しそうに言ってくるよね。その常に全力で頑張る姿に毎回感化されてて、私のやる気の8割は多分そこから生まれてる。陸上が大好きなんだなっていうのが伝わってくるし、ほぼ毎日一緒に練習してるおかげでそろそろ私も陸上LOVERになりそうです笑この前坂でたくさん走った後に陸でガンダするって言い出した時はとんでもないと思ったけど、そのストイックさかっこいい憧れだよ!!

いぶにゃのいいところはあげるときりがなくて、人柄だけじゃなくもちろん競技面もほんとにすごくて、一緒にいると学ぶことしかないです、、そんな感じだけどあわよくば良きライバルになれたらいいなーなんて思ってます!もうあっという間に慶同戦だね、夏に向けて良いスタート切れるようにがんばろ!!私も負けないぞ!笑

From. 齊藤にいな(サポート/経済1)

今回いぶきの応援メッセージを書かせていただきます、旧助走の出だしなら真似できる齊藤にいなです。(捕助走マッチしているようでなにより!!)

指名ありがとう!うれしい限りです、頑張って書くね💛

まず、皆さんも知っていると思いますが、いぶきはとても良い人です。いくつか紹介します。

良い人①ちんすこうを頻繁にくれる

「にいな~あげるものあるんだけど」

という言葉が耳に入った時は、これはもうちんすこうチャンスです。王道な味のものから初めて食べるものまでいろんな種類のちんすこうをくれます。良い人です。今度お返しするね。

良い人②私のよくわからない話に付き合ってくれる

まったく理論立てられていない私の話にも笑顔で相槌をうってレスポンスをくれます。良い人です。あとは、いぶきから今の跳躍や走りについての考えを教えてくれるとこもほんとに嬉しいポイントの1つです。考えの深さにはいつも勉強になるし、もっとちゃんと理解したいなとトレーナー勉強のモチベになってます。これからもたくさん聞かせてね♪

良い人③何事にも全力

陸上に対してはもちろんのこと、勉強にも全力なところは本当に私も見習わないといけないところの1つです。帰ったら勉強しないとよく言っていたり、時間を効率よく使うためにスマホはなるべく見ないようにしないと!と言っているいぶきは本当にすごいです。普段の練習で、今日は明日の練習の刺激なんだ〜と言って10本くらい跳んでるのは少し心配だけどね!!

他にも、「中華の定食が食べ終わるか心配ないぶき」や「緊張でガチガチに見えて実はそうではなかったいぶき」や「慶応に入って良かったと心から思ういぶき」など、沢山のエピソードがありますがこの辺にしておきます。(またいつか書ける日を楽しみにとっておきます)とりあえず、いぶきの行いは沢山の神が見ているので運は絶対味方してくれます。大丈夫。自分を信じて!!!!!!いける!!!!!!思いっきり踏み切るんだ!!!!

 


いかがでしたか?

明日のメッセージもお楽しみに✨

マネブロTOPに戻る