TOPIXお知らせ
2025.4.5
【試合報告】第58回東京六大学対校陸上競技大会
こんにちは。4年マネージャーの園田です。
本日4月5日(土)に日吉陸上競技場にて行われました、第58回東京六大学対校陸上競技大会の結果をご報告させていただきます。
総合結果は男女ともに3位と、目標としていた準優勝には届かない悔しい試合となりました。この悔しさを糧にして、今シーズンの残りの試合に挑んでまいります。今後ともご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
総合結果
〈男子〉 | 〈女子〉 | |
優勝 |
法政大学 167点 |
早稲田大学 33点 |
準優勝 |
早稲田大学 154点 |
法政大学 19点 |
第3位 |
慶應義塾大学 112点 |
慶應義塾大学 10点 |
第4位 |
立教大学 72点 |
立教大学 6点 |
第5位 |
明治大学 63点 |
明治大学 2点 |
第6位 |
東京大学 52点 |
東京大学 1点 |
男子対校種目
男子対校100m セイコー杯
○予選
篠宮健吾 10″56(+1.4) 組2着
大島琉偉 10″90(+1.6) 組6着
◎決勝
篠宮健吾 10″63(-1.6) 第4位 5点獲得
男子対校200m supported by Monitor Deloitte
○予選
林明良 21″41(-0.6) 組4着
岩舩遙信 22″30(-1.7) 組4着
◎決勝
林明良 21″79(-0.6) 第4位 5点獲得
激走チャレンジ東亜道路杯 対校男子400m (TR決勝)
久保亮太 50″04 組4着
長谷川滉 49″42 組6着
男子対校800mTWOLAPS チャレンジ (TR決勝)
大石裕介 1’55″35 第9位
市村瞭太郎 1’52″88 第4位 5点獲得
男子対校1500m 日本カルミック杯 (TR決勝)
塩谷知己 4’04″40 第12位
野田大晴 3’55″34 第8位 1点獲得
男子対校5000m サトウ食品杯
関口功太郎 14’32″03 第9位
成沢翔英 13’52″56 第2位 7点獲得 PB! 塾記録更新!
男子対校400mH セイコー杯
藤原聡大 54″10 第4位 5点獲得
男子対校3000mSC supported by トヨタ自動車
鈴木太陽 8’57″83 第4位 5点獲得
安田陸人 8’50″97 第2位 7点獲得
男子対校4×100mR DAIKOチャレンジ
慶大(青木威朔-岩舩遙信-篠宮健吾-田辺勇希)
40″82 第4位 5点獲得
男子対校4×400mR supported by NEW ART HOLDINGS
慶大(林明良-久保亮太-長谷川滉-松下烈)
3’15″49 第4位 5点獲得
男子対校走高跳
若原祐人 2m00 第3位 6点獲得 PB!
須﨑遥也 2m03 第1位 8点獲得
男子対校棒高跳
山田直弥 3m40 第6位 3点獲得
大熊靖吾 2m80 第7位 2点獲得
男子対校走幅跳 supported by 日本経営システム
黒川拓人 6m81(+1.4) 第6位 3点獲得
深澤哲朗 6m60(+0.9) 第7位 2点獲得
男子対校三段跳
三浦和真 14m86(-0.3) 第2位 7点獲得
金成悠司 13m83(+2.0) 第6位 2点獲得
男子対校砲丸投
五十嵐大輝 10m71 第5位 4点獲得
高橋諒 12m15 第3位 6点獲得 PB!
男子対校円盤投
高橋諒 31m62 第4位 5点獲得
山田直弥 28m79 第5位 4点獲得
男子対校やり投 supported by 日本体育施設
小倉拓己 48m26 第6位 3点獲得
高橋諒 55m54 第4位 5点獲得
女子対校種目
女子対校100m セイコー杯
玉置彩乃 13″22(-1.7) 第4位
女子対校200m supported by サトウ製薬
清水美甫 27″39(-2.0) 第7位
激走チャレンジ東亜道路杯 女子対校400m
仲子綾乃 57″96 第3位 1点獲得
女子対校800m
鴨下友織菜 2’17″78 第2位 2点獲得
女子対校 NAGASEカップpresents 1500m
小林華佳 4’50″19 第2位 2点獲得
女子対校4×400mR supported by NEW ART HOLDINGS
慶大(鴨下友織菜-仲子綾乃-関口さら-井上汐莉)
4’03″96 第3位 1点獲得
女子対校走高跳
佐田那奈 1m65 第2位 2点獲得
女子対校走幅跳 サトウ食品杯
喜久里彩吹 5m35 第3位 1点獲得
女子対校やり投
関口さら 16m35 第3位 1点獲得