慶應義塾體育会競走部 慶應義塾體育会競走部

TOPIX

2025.4.2

マネブロ

【六大3日前!選手の意気込み】~長距離種目編~

こんにちは!2年長距離マネージャーの湯山です。

本日も昨日に引き続き、3日後に開催されます六大学対校陸上競技大会に出場する選手をご紹介いたします。

今回は、中距離ブロックに所属する下級生、長距離ブロックに所属する選手たちとなります。

当日は、選手の「此処ぞ」ポイントにも注目です👀
ぜひ、最後までご覧ください!

赤澤 治弥(理2)
男子800m出場

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

ラスト300

②冬季を振り返って、どうでしたか?

走りのフォーム改善に重点を置きながら、強度の高いポイント練習も実施することができました。

③六大学に向けての目標・意気込み

大幅PB更新

 

市村 瞭太郎(経2)
男子800m出場

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

ラストの伸び

②冬季を振り返って、どうでしたか?

走りの動きからかなり見直したことで、楽に早く走れるようになりました!!

③六大学に向けての目標・意気込み

1’51 3着以内

 

清水 蒼太郎(総2)
男子1500m出場

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

競技中のここぞは、練習でオールアウトしないように気をつけるということです。
試合で100%を出すことができるよう温存しています。

②冬季を振り返って、どうでしたか?

冬季を振り返ってみて、正直満足に練習できたとは言えません。(冬季に故障等で離脱してしまったため)ただそれを言い訳にしていてもダメなので今できるベストを当日は尽くしたいと思います!

③六大学に向けての目標・意気込み

目標は自己ベスト更新です。他大学の選手は自分よりも実力が上な人ばかりなのでしっかりと食らいついて行けるように頑張ります!

 

小林 華佳(法2)
女子1500m出場

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

ラスト500からの粘り

②冬季を振り返って、どうでしたか?

大きな怪我なく、有酸素系を中心に、練習を積むことが出来ました。冬季練習の成果を発揮できるようにがんばります。

③六大学に向けての目標・意気込み

前に食らいついて、チームを勢いづけられるような走りをします!

 

関口 功太郎(経4)
男子5000m出場

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

後半の粘り強さ

②冬季を振り返って、どうでしたか?

全てが思い通りに行った訳ではないですが、自分を信じてやったります

③六大学に向けての目標・意気込み

ぶっかまします

 

鈴木 太陽(環4)
男子3000mSC出場

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

ラスト1000、最後まで歩数を大股で合わせられるか、水濠の着地の瞬間に潰れないか

②冬季を振り返って、どうでしたか?

山あり谷ありだったけどなんとかまとまりつつある。こっから

③六大学に向けての目標・意気込み

関カレへのステップとなる走りをします、楽しむ!!

 

安田 陸人(商4)
男子3000mSC出場

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

ラスト一周の鐘が鳴った時

②冬季を振り返って、どうでしたか?

負荷の高い練習を沢山積んだわけではないですが、ジョグや基礎練から大きな離脱なくしっかりと積み上げたことで、良いシーズンインに繋げられたと思います。
単独でペースを作る練習も沢山してきたので、どんな展開になっても勝ち切れる準備は万端です!

③六大学に向けての目標・意気込み

連覇、日本選手権標準突破

 

 

本日紹介する選手は以上となります。
明日もお楽しみください!

You need to add a widget, row, or prebuilt layout before you’ll see anything here. 🙂
マネブロTOPに戻る