慶應義塾體育会競走部 慶應義塾體育会競走部

TOPIX

2025.3.29

マネブロ

【六大7日前!選手の意気込み】〜短短上級生編〜

こんにちは!全体マネージャー1年の柳田です。

少しずつ暖かくなり、いよいよ2025シーズンが幕を開けようとしています。
その始まりを告げるのが、1週間後に迫った「六大学対校陸上競技大会」。選手たちは長い冬季練習を経て、それぞれの目標に向けて準備を重ねてきました。
2025年最初の公式戦となる六大学を前にチーム全体の雰囲気もぐっと引き締まり、各自がシーズンのスタートダッシュを切ろうと気合を入れています。

そこで本日よりマネブロでは、本大会に対校選手として出場する選手たちを五日間にわたりご紹介していきます!1日目となる本日は、短短ブロックの新3,4年生です。

冬を越えてきた選手たちは、何を思い、何を目指してトラックに立つのか。

一人ひとりの「意気込み」を、ぜひ最後までご覧ください!

 


 

岩井章太郎(環境4)
男子110mH出場

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

 後半の伸びです!

②冬季練習を振り返って、どうでしたか?

 順調に積めたと思います!

③六大学に向けての目標・意気込み

 優勝を狙います!

 

 

 

 

大島琉偉(経済4)
男子100m・4×100mR出場

 

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

 スタートから終盤までの加速

②冬季練習を振り返って、どうでしたか?

 「超過負荷」の冬季練習、毎日死ぬ気で追い込んでなんとかやり切りました。冬季の成果を見せます。

③六大学に向けての目標・意気込み

・100m3位以内、4継優勝
 関東インカレの前哨戦、チームに流れを作ります。

 

 

篠宮健吾️(法政4)
男子100m・4×100mR出場

 

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

 後半の追い上げにご注目ください。瞬き厳禁です。

②冬季練習を振り返って、どうでしたか?

 怪我なく良い冬季を過ごすことができました。あとはレースで持てる力を発揮するのみです。

③六大学に向けての目標・意気込み

 自己ベストが目標です。チームに高得点をもたらします。

 

 

野村早希(法法4)
女子4×100mR出場

 

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

 一人一人の走りとバトン!

②冬季練習を振り返って、どうでしたか?

 とにかく走り込んだので、全体的に皆タフになっていると思います。

③六大学に向けての目標・意気込み

 冬季を経てメンバーがそれぞれレベルアップしていますのでぜひご覧ください!

 

 

清水美甫(環境3)
女子200m・4×100mR・4×400mR出場

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

 脇開かない!上半身振らない!肩甲骨下制!腹圧入れる!レースを心から楽しみます!

②冬季練習を振り返って、どうでしたか?

 1番自分の体と対話して、一本一本実験として走ることができました。仲間のおかげでとても(辛くも)楽しい冬季でした!

③六大学に向けての目標・意気込み

 PB出して得点獲得します!

 

 

林明良(法政3)
男子200m・4×100mR出場

 

①競技中の「此処ぞ」ポイントは?

 後半の伸び。

②冬季練習を振り返って、どうでしたか?

 体が強くなった。

③六大学に向けての目標・意気込み

 2連覇目指して頑張ります!

 

 


 

いかがでしたでしょうか?
明日以降もたくさんの六大出場選手をご紹介してまいりますので、お楽しみに!

マネブロTOPに戻る