慶同戦2日前!投擲ブロック編

こんにちは。
2年マネージャーの吉田です(*・ω・)ノ

慶同戦2日前の今日は新投擲ブロック長である齊藤瞳さんのインタビューをお届けします

2015-11-05-11-29-03
(幹部挨拶の様子)

投擲ブロックからの出場者は以下の通りです。
<男子やり投>
山岡海(環3)、安保慶亮(経1)、掛村将寛(商1)
<男子円盤投>
小林祐貴(総3)、山岡海、加賀見康晴(法2)
<女子やり投>
齊藤瞳(総3)、森凪紗(環1)

―まず初めに、同志社戦の出場選手をブロック長から紹介してください!
コバは、自分の考え方や練習の仕方がとにかくしっかりしている選手。毎年ベストを着実に伸ばしている。特に今年は、試合に出るたびにベストを出して、チームを勢いづけてくれてた。
ハンマーは対抗戦に無くなかなか大変ではあるが、持ち前のピーキング力と勝負強さで、点数をもたらしてくれることでしょう!投擲ブロックの同期として、一緒に強くなっていきたい存在!

海は、自分が持ってる力を試合で発揮してほしい!強くなりたいっていう想いがすごい感じられる選手。今年の早慶戦から対抗戦にも出場できるようになって、同期としてはすごい嬉しい。試合とかトライアルになると自分の力を出し切れてないところもあるけど、今シーズンの締めとして思いっきり投げてほしいなぁって思います!

加賀見は自分の信じる道がちゃんとある選手。副務に立候補しただけあって、この部のことをすごい考えてるし、誰よりも愛塾心が強いと思う。対抗戦に出るために円盤をずっと練習してたから良かった。トライアルよりもさらに成長した姿を期待してる!

安保は何事も全力!0か10か、みたいな(笑)初心者ですごい大変なはずなのに頑張ってる。花を咲かせてほしいな。

掛村はすごいよく考える選手。高校でやってきたっていうのもあって、きっかけをつかんだらいきなり伸びそう!やりって技術種目だからきっかけをつかんだらがんって延びるのね。だから、三橋先生も来てくださってるし、これからが楽しみな選手。

なぎはみんなが認める競走部のエース。想いは強いし、向上心のかたまりだと思う。素直だし、順応性も高いし、自分の軸を持っているから新しい要素をすぐ自分のものにできるんだよね。

―では次にブロック長としての意気込みを教えてください!
男子に関しては投擲はとても厳しい戦いで。早慶戦で海老原さんだったり平井さんっていう強い選手が抜けたから、それに関しては責任を感じている。でも1年生とか初めて公式戦に出る選手もいて、これからの起爆剤っていうか、来シーズン投擲ブロックが成長するためステップとして来シーズンに繋がる投げをしてほしいな。
とにかくみんな最高のパフォーマンスをしてほしいね

―ブロック長になって意識していることはありますか?
軸がはっきりしてきたから、それに従って’じゃあ今はどうするか?’っていうのを考えて、その時期に合わせてひとりひとりとコミュニケーションをとることかな
慶應といえば投擲、って言われるくらいに強くなるためにはどうしたらいいのか、同志社に向けて、来シーズンに向けて、今何をやるべきなのか、っていうのを話すようにしてる。冬季の過ごし方って大切だから。技術的な軸と、それによって見えてくる目標をひとりひとりが明確に持ってほしい、強い思いを持って競技に取り組んでほしいな。

―投擲ブロックをどのようなブロックにしていきたいですか?
一人一人が強い目標をもってほしい。ちょっと遠いかな、とかじゃなくて強い想いを持ってほしい。
気持ちがあるから見えてくること、分かってくることがあると思うから。
投擲はやっぱり技術種目だから三橋さんが指導してくださるのはすごい大きい。だからこそここで強くなれるブロックでありたい。強い人が入ってくるから強いんじゃなくて、慶應の投擲ブロックにいるから、ここだから強くなれるっていうプロセスを作り出したい。

―それでは最後に、投擲ブロックから視野を広げて部全体を見たとき、部の雰囲気はどうですか?また、どのような部にしていきたいですか?
まだチームとしての確固たる枠組みが出来ている訳ではないから、ふわふわしてるのかなぁって思う。。雰囲気って言われると難しいけど、チームとしてはまだまだ。これからだよ。未来永劫強い慶應であり続けるために、その基盤を作っていく、来年再来年に繋がる部にしていきたいな。

インタビューは以上となります。

2015-11-05-11-29-08
(今年の早慶戦)

インタビュー中も後輩の指導をしていた瞳さん。
インタビューでおっしゃっていた通り、ひとりひとりの話をよく聞き、真摯に向き合っていらっしゃいました。人の想いを動かせるのは想いなんだよ、と話して下さったのが印象的でした
後輩たちもそんな瞳さんを見て、その熱い想いに動かされているのではないでしょうか。

毎日更新していた新ブロック長インタビューもいよいよ明日が最後です。
明日も是非ご覧ください!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
それでは、失礼いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。