TOPIXお知らせ
2013.5.13
【関カレ5日前!!!】応援メッセージ*中&長距離編*
こんばんは
2年マネージャの佐々木です。
ついこの前部室の関カレ日めくりカレンダーを作った気がしますが、あっという間に5日前を迎えました。
本日は中&長距離ブロックの関カレ選手への応援メッセージをご紹介いたします!
TO:笹村直也(法政4) 800m
FROM:仙波翼(商4)
最終学年の意地。4年間の集大成としての表彰台期待してます。
FROM:横田将大(総4)
同期の思いを背負って笹村の四年間をぶつけてきてくれ!!!
FROM:宇都宮侑子(経2)
最後の関カレ、決勝の舞台で悔いのない走りをしてきて下さい!
最後まで何があるかわからない800、とても楽しみです(*^^*)
!全力で応援します!
FROM:星野宏太(法法2)
高校生の時に初めて笹村さんの力強い走りをみて、一瞬で笹村さんに憧れるようになりました。
笹村さんにとって最後の関カレ、ぜひともさらに力強く、僕たちに勇気を与えてくれるような走りを見せていただきたいです!
全力で応援させていただきます!
TO:山本郁平(商3) 800m
FROM:仙波翼(商4)
俺に勝っといて負けんな
FROM:星紀宏(経2)
郁平さんはまだ入部してから日が浅いので、ほとんどの人は知らないと思いますが、
いつものあの温和な表情からは想像がつかないほど負けず嫌いな性格をしています。
ここ最近のレースでは中盤からジリジリと順位を上げてラストスパートで勝負するというスタイルで結果を残していますが、それはまだ納得のいくものではないそうです。
関カレ本番で展開が理想的であれば、やってくれるであろうと僕は信じています!!
TO:村上昂輝(総1) 800m
FROM:仙波翼(商4)
1年生らしい勢いのあるレースを!
実力が出せれば結果はついてくると思います。
FROM:星紀宏(経2)
村上君は実績と人間性を兼ね備えた尊敬すべき選手です。
ですが、一言だけ言わせてください。2位にはなるな!!今度こそ、1位をとってこい!!
応援しています(^ ^)
FROM:横田将大(総4)
気負わずに頑張ってな!
結果にこだわりすぎず、関東インカレの雰囲気、そして試合自体を楽しんでおいで!
TO:坂庭大輝(総4) 1500m
FROM:河田健太郎(法政2)
イケメンな坂庭さん。
最後の関カレ、いつも以上にイケメンな坂庭さんの走りを楽しみにしています!!
慶應長距離のエースとして、頑張って下さい!!
応援しています!
FROM:中崎正大(商2)
最後の関カレで決勝で戦う坂庭さんが見たいです。今までの練習を信じて全力で頑張ってください。
FROM:横松丈周(文2)
就活から解放された今の精神状態にあっては怖いものなしですよね!
当日は、自分も声の限りを尽くして最後の最後まで応援させてもらいます!!
FROM:長島亮太(法4)
スター選手たちと肩並べて走るイケメンの勇姿をまた見せてくれっ!そして決勝進出を!!
みんなでめっちゃ応援します!
FROM:田中未来(法政2)
坂庭さん!
怪我で思うように走れなかったり、夜遅くから1人で練習しにきたり、頑張ってきた坂庭さんをこの一年間ずっと見てきました。
ついに坂庭さんにとって最後の関カレがやってきますが、絶対に坂庭さんなら大丈夫です!信じてます!(^^)
国立を気持ちよく駆け抜ける坂庭さんの姿を楽しみにしてます!頑張ってください*\(^o^)/*
TO:門出康孝(理4) ハーフマラソン
FROM:横松丈周(文2)
門出さんなら、当日は100%のパフォーマンスを発揮してくれると、信じています!
60分ちょっとの長丁場に、自分も応援でしっかり協力させてもらいます!
FROM:河田健太郎(法政2)
僕たちの偉大な長距離ブロック長!
当日はさすが門出さん!というような冷静な、そして熱い走りを楽しみにしています。
全力で応援します。頑張って下さい!
FROM:中崎正大(商2)
長距離ブロック長としてみんなの思いを託します。
学連選抜の意地を見せて上位に食い込めるよう頑張ってください。
FROM:長島亮太(法4)
結局誰も他に選手出せずすまない。みんなでウザいくらいの応援するから、
我らが長距離代表として存在感を示してきてくれ!
本番に強い門出ならきっと大丈夫!!!
普段はとっても穏やかで優しく、面白い中&長距離陣ですが、
彼らの練習に取り組む姿勢はとてもストイックです。
ただ走るだけでなく、頭を使って何のための練習か、何を得られるのか、
どうすればいいのかを考えて走り、そして反省したらまた考えて走るの繰り返し。
練習量が多いために怪我をすることも少なくはありません。
長い期間走れず、トラックの外から計測のお手伝いをしてくれることもあります。
走れなくて悔しさや焦りを感じているであろうにそんな空気は微塵も出さず、
チームのためにできることをする選手たちを見てきました。
そういった選手が再びトラックを走る姿を目にした時の喜びは、何とも言えないものがあります。
継続は力なり、です。
選手たちの努力が報われるよう、全力で応援しましょう!!