4年間のコトバ  平野純(理工4)

予選会まであと11日となりました
4年生インタビューもようやく約半分終わりました!
ここからは長距離&競技を続ける4年生です

平野純(理工4)    中距離パート
hirano

いつから陸上をやってるんですか??
小学生の時毎年横浜市でやる駅伝大会には出てたけど、部活としては中1から。
理由は皆が沢山入ってたから。

中学時代は?
一年生の時は色んな種目をやって欲しいって方針だったから、砲丸とかもやってた笑
跳ぶやつもやったし。でも試合は100とかに出てて、中1の夏くらいに400を始めた。
そっからは3年間400かな。56秒くらいだった。

高校では
迷わず陸上部に。
中学校が神奈川で一番陸上の強い学校で、同期もその流れで皆続けてたし。
中学の時に何回か800を走ったことがあって、スピードがあんまりなかったから800にしようと思って高校では中距離パートに。
でも中距離パートだけど、400と800とマイルも出るって感じ。
三年生の時から大きい試合は800に絞ったけど。

塾高だから、大学で競走部に入るのは自然な流れ?
いや、大学に上がる時はやろうかやらないか考えたよ。
同好会は全く興味がなかったけど。
そもそも大学で陸上やるのに冬練習しないって選択肢はないから、やるなら早く決めてしっかりやろうって感じで10月くらいに決めたかな。
横田さんに誘われたのもあったし。
高1くらいから時々一緒に練習してて、高2の時はポイント練習はほぼ一緒にやってたし。
高3は12月頃から大学の練習にまじってがっつりやってた。

平野のメニュー作り
高2の冬頃から横田さんと一緒に結構ポイント練習をして、高3の冬は全部一緒にやって、大1もある程度やって、それである程度色々吸収したから次の段階に行くためにはって感じで自分で練習メニューを作ろうってなった。
変化しないとだめだからね。
それに、高3の冬は横田さんに見てもらってたけどあんまりタイムが伸びなくて、大1の特に5月から自分で練習を組んでやったら8月に1分台にのったのもある。
横田さんが出してくれたものとやってるメニュー自体は一緒だけど、自分の今の体力とか伸ばしたい能力に合わせて調整していったって感じかな。

自分に合ったメニュー作るには
やっぱり経験がベースだと思う。
最初は指導者だったり雑誌とか本とかのメニューに沿って高校・中学時代にやって、ある程度それでレースも走ってみて、この感じでやったら走れるっていう経験があった上でアレンジを加える感じかな。
早いうちに誰かについてやるのが良いと思う。
選ぶタイプとしては自分に似た、自分でもなれそうなタイプの人。
ある程度ついてやってみないと特に最初の一年は見えてこないんじゃない。
やっぱスポーツはやってから考えた方が上手くいきやすいと思うし。

横田さんをはじめ、強い選手と練習できる恵まれた環境をどう生かすか
基本的にこの部活でも、例えば400m50秒くらいで入ってきて伸びない子が多いわけじゃん。
なんでかっていうと速い人と一緒に練習したからって伸びるわけじゃないんだよ。
速い人の後ろについてその人から学べば伸びると思うんだけど、速い人と同じ設定タイムで練習してもその人が速くなる練習だから。
200を10本速い人と練習したとしても5本くらいの意味にしかならなかったり、体力を伸ばしたいのにすごい短い練習をすることになっちゃったり。質の練習になっちゃて、でもレベル高くないからそんな追い込めなかったり。
だから技術とかを学びたい時やこなせる範囲だったら一緒にやった方がいいけど、こなせない範囲なら一緒にやんないって感じかな。
あとは故障で離脱してた後とかは特に一緒にやらない。
試合前感覚戻したい時にちょっと一緒にやるくらいかな。

かたや、それに気付いてない人もいますが・・・・
自分は大1の最初にタイムが出なくて、自分で組んでみてベストが3秒くらいあがったから自分でやった方が良いなってなった。
そもそも中学の時もノルマはあったけどメニューはフリーで1人で走ってたし。
高校も1つ上に速い人がいて一緒に練習してそれなりには伸びたけど、その人の引退後1人で練習してもっと速くなったから指導者は必要ないって思ったし。
あとは、レベルが全く違う高校生の時に横田さんとかと練習してこなし方をおぼえたというか。一緒に完全にやるのは無理だからどういう風に走れば一番いいものを得られるのかみたいな。
そういうすごい人と走れる恵まれた環境だから、今の中距離に関してはどんどん上と走って色々吸収した方が良いと思う。

でも難しいところなんだけど、一本だけ一緒に走るのはあんまり良くないとも思う。
一本だけ速い人と走って満足しちゃうみたいな。
ここは難しいところなんだけどね。
速い人とただ同じように練習しても自分の練習にならないのは間違いない。ちょこっとだけまじって雰囲気とかスピード感を味わうだけで満足しちゃう人もいるし、自分の為にならないのに同じ練習をして満足しちゃう人もいるし。
ペースだけマネしても全然自分の身にならない。そういう人は多いと思うよ。
なんで楽に走れたかとかをわかってないと。
だから恵まれた環境の使い方は大事だと思う。

他の選手に色々アドバイスをする姿も良く見ました
同じ場所で練習してたら、アドバイスしあうのは普通だと思うけど、、、、
でもよくしてたのは、違う方向に行きがちなトレーニングとか練習を指摘してあげる感じ。
「今日の練習は強くなるためになってないよ」みたいな。
目標と練習がちゃんとあってるかの指摘をしてたかな。

怪我をしつつも、自分の体とすごく向き合って考えて練習してたよね。
平野の4年間をふりかえると??

一年目は実はあんまり怪我してなくて、それなりに順調だった。
ベストも2秒更新して1分台に乗ったし、秋に試合でタイムは出せなかったけど練習では良いタイムで走れてたし。600mも85秒で楽にポンポン走れてたし。
関東新人の標準くらい狙ってやるって感じでやってたかな。
でも1年の12月に股関節を故障して、ストライド伸ばせないからゆっくりのジョグをしてたんだけど、かばってたからか足首にきて。
それが長くて、3月の頭くらいにやっと10分ジョグを始めれたくらいだったな。
でも3月の後半くらいには痛いけどテーピング巻けば走れるようになった。テーピングぐるぐるまきだったけど。
で、そっからは春休みはかなり練習つめてやったかな。
午前普通に集合で走って、午後フィットロンしてそのあとウエイトもガンガンやって。

3月にかなり追い込んで無理やり戻して4月にはベスト出たよ。
それで結構無理したから今度母子きゅうが痛くなった。
それが限界で一カ月くらい休んでまた走り始めた。
痛いけど練習量をセーブしながらやって9月ちょっと走れなかったけど、10月には足痛めた中1’57のPB出たし。

なんか全然着実だね

うん。タイム的には。
2年の秋は結局2本57で走れて良かったんだけど、足の痛い状態が結局我慢できなくなって冬終わっても治らなくて。焦って3月くらいから走り始めたけど
で、3年のシーズン入ったらりじょう筋が固くなったのが原因で坐骨神経痛が出てきた。
それで3年は全然走れなかった。2年もずっと怪我してたけどね。
3年の冬も痛いのを我慢してジョグしてたらバランスがガタガタになって、片足に3割くらいしか力が入らなくて、走れるっちゃ走れるけどバランス悪いから別のところがすぐ痛くなるっていう状態が続いてた。
それでも自己ベスト0.1~2秒マイナスくらいでは走れてたけど、それで3年のシーズンはぱっとしなかったな。

そういう状態でもベスト近くがでたんだね。

うん。だから手ごたえはあったよ。
その頃、色んな人を見たり話したりとかして理想のフォームが変わった。
だからまだその理想のフォームで走れてないだけだと思ったし。
あと、少しメニューを今までと変えて。
ジョグが痛いからその場30秒レストとかのメニューを増やして、これがあってた。
試合でも練習でも左足に力入んないし、走れば走るほど体は痛くなるしゆがむし。
でもなんか走れてて。
練習量詰めないし、理想のフォームもまだ再現できないけどタイムがベスト付近でてるからやればできるだろって感じだった。

4年は、痛みはひいたけど足の力の入り具合が3割からまだ8割くらいに戻ったくらい。
今は9割くらいかな。まだ左半身が思うように動かせない。
痛みは無いけど癖がついちゃってる部分のどこが悪いのかどこの筋肉が力が入ってないのか、4年はそういうのを消す作業に追われてる感じかな。
今はやっと見えてきたけど完全には取れてないって感じ。
調子いい時は良い感じで走れるけど、悪い時はまだ崩れるし。

ここは気をつけた方が良いとかありますか??
失敗要因としては、記録をがっつり狙いすぎてその反動で故障をしちゃったことかな。
標準切るためにはこれくらいがっつり練習しなきゃいけないって無理な練習していたせいもあるし。
結果的に毎年順調に伸びてるけど、もうちょっと1,2年生の時は足元を見てやった方が良かったかなと思う。
これは4年くらいになってわかったけどね。まあ、全カレ突破は別だったけど。

良い記録が出る時って怪我の完治とか、すっごいちゃんと合わせたとかが多い気がするんだけど。出すためにレースに出たみたいな。
平野はそういう感じじゃないよね。

たまたまの条件もあるけど、いろんな要素が上がって、ベースが上がっていってPBが出てる感じだと思う。
競走部は早くから良いタイムを持って入部してきて、たまたま条件の良い大学の競技会でベストをひかっけて、でもベースはぜんぜん上がってないって人や一回強くなったらそこで止まっちゃう人も多いんだけど、、、、
なんだろう。目指しているものの違いでもあるのかなあ。
やっぱりそういう人は競走部内の順位しか見てないってことが多いと思う。

まだまだ改善点があって、目指すものもあって、毎年順調にタイムも伸びてると、、、、
やめられないね笑

でも目指してるところが違うからね。
自分の今のレベルと目指してる所が全然違うからちょっと良いタイム出たからって全然満足してないからかな。

その目標は??
内緒
上を見て、見せかけのタイムじゃなくてしっかり自分の実力を上げることを考えてる。

そうだね。そんな気がする。

タイムは指標になるから大事だけど、タイムだけを見てるんじゃない。
タイムに出てないけど毎年毎年上がってる要素があるし。
もちろんタイムを狙う時もあるけど。

平野はいつまで続けるの??
ずっと続けたいつもり。区切りはつけるけど。
大学院でも部活で続けるつもり。関カレは3部、全カレは普通に戦えるし。
今はそのシフト期間って感じだけど、これからは自分の全力を尽くす以外の何か、目標をガチで狙うくらいの気合いっていうか、見せることが目的じゃないけど自分的にも客観的にもこれ以上無理ってくらいの意気込みでやるつもり。
それくらいやって達成できなかったら、それを達成するだけの能力が無いってことだし。

じゃあ最後に中距離パートへのメッセージを!
特に無いな。まだいるから笑
必要なことは普段伝えてるし。

確かに笑
うーん。じゃあ、今いる&これから来る塾高あがり競走部の子たちに何か!

毎年一人、上手くいって調子のるやついるけどぶっ潰してやれ!笑

平野、ありがとう
内緒の目標が聞けず残念でしたが、あと二年のうちに達成してくれると思うのでしっかり見ていたいと思います。
本当にすっごく考えて練習していて、私自身、練習の時に平野と話す中で「陸上ってこういうスポーツなんだ」とわかった部分も多かったです。
怪我との付き合い方や自分にあった練習など経験者の話は得るものが多いと思うので、今悩んでいる子は是非是非、平野に話を聞いてみてください
これからは今まで以上に本気を出してやっていくとのことですが、あんまり気負いすぎず冷静な平野らしく頑張って欲しいなと思います。
今後の平野も応援してます!
大きな試合に出る時には、同期一同応援に行きましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。