TOPIXお知らせ
2012.2.12
ビーチトレーニング!
みなさん、こんにちは!
1年マネージャーの瀬田川です。
テストオフ期間もあけ、本格的に春休みの練習が始まってきました!
そんな中、今回は競走部による八景島シーパラダイス観光……
ではなく。笑
その対岸にあります海の公園で行われました、浜練の様子をお伝えします!
2/11(土)は、競技場が使えなかったため短短と短長合同で浜練を行ないました。
天気がとてもよく、絶好の浜練日和となりました!
また、いつもと違う環境で練習できることを楽しみにしている人もいるようでした!
メニューは……
みんなで浜ジョグをし…
みんなでドリルをし…
みんなで様々な変形ダッシュをし…
みんなでバウンディングとホッピングをし…
みんなで150m流しをする。
ここまでがメインメニューまでの流れです。
変形ダッシュやホッピングですでに脚が疲れている人もいたようです。
150m流しは、僕も距離を測っていた時にも感じましたが、長い……
直線、砂浜、150mとはとてつもなく長いと選手もビックリしてました。
メインメニューは……
120m(60m往復)×3本+100m(50m往復)×4本、R=15分
のリレー方式でした!
リレー方式ということで、ただエグったのではなく、楽しくエグれたのではないかと思いました。
メニューが終わった時はみんな撃沈してました。
でもこれで終わらないのが競走部。
最後はチームで馬跳びをやっていました!
浜練という、いつもと違った環境で練習できたことにより、選手もよい刺激になったのではないかなと思います。
このような練習も一種のリフレッシュになるのでははいかとも思いました。
僕自身も走りたい気持ちを抑えて、サポートをしていました。
ただ、この浜練で疲れた足はしっかりとケアしないと怪我につながってしまいます。
ってことで・・・
その寒空の中、海水アイシングする人~??
はーい!!笑
とか言いながら、結局だれも海に飛び込むようなことはしていませんでしたが、各自しっかりとストレッチやダウンをし、翌日以降の練習に備えていました!
関カレまで100日を切っています。六大まで2ヶ月です。選手がシーズンインに向けてコツコツこなしていけるように、サポート側も頑張っていきたいと思います!!
では今回はこの辺で失礼します。