慶應義塾體育会競走部 慶應義塾體育会競走部

TOPIX

2011.3.27

マネブロ

六大開催決定!

新3年マネージャーの石井です。
最近競走部への入部を決めた新入生が早くも練習に混ざるようになり、学年が上がったことが実感しています

先日正式に六大学対校陸上競技大会の実施が決まりました。地震で混乱が続き、記録会が中止になったり、体育会活動禁止にともない集合がなくなったり、長距離合宿が中止になったりと部活も例年通りには過ごせませんでした。
そうした中でも大会当日約一週間前のことですが、開催することができて本当に良かったです

今回は期待通り開催することになりましたが、未だ日常生活に戻れない被災された方々の気持ちやスポーツ界の大会自粛の意図をくみ取って規模は縮小して行います。
ニュースでは春の選抜高校野球に被災地の高校が出場して地元を元気づけています。競走部にも東北地方出身の学生がいますし、六大学の中にもいると思います。この六大もそうした学生の地元に少しでも元気なニュースを届けられる大会になれば良いなと考えています。
また、今回の大会では被災者へのチャリティ活動も行うので、選手の活躍が見れる&被災者に何かできるという意味でも大会にいらして頂ければと思います

新2年の重村(環境情報)と杉本(文)と新4年の伊藤(総合政策)で、3人ともフィールドパートです。
カメラを向けたら硬くなってしまいました笑
DSC01005

競走部への入部を考えている方へ
4月2日国立霞ヶ丘競技場で慶應大学、早稲田大学、法政大学、東京大学、立教大学、明治大学で行う東京六大学対校陸上競技大会が行われます。
競走部の選手が試合で活躍する姿を見れる絶好のチャンスです
当日は新入生への対応を行っているので、是非是非見に来て下さいね!!
当日いきなり来ても大丈夫ですが、事前に来ることを決めている方はこのブログにコメントを頂ければ対応しますのでお願いします!
また六大は都合が悪くて行けない方も、競走部は随時見学できますので気軽にグランドまで来てください!!その際もできれば事前にこのブログにコメント頂ければと思います
駅から徒歩5分の新しいグランドを見ればここで練習したくなりますよ笑

マネージャー、トレーナー、学連、選手ともに大募集中なので皆さんがいらして下さるのを楽しみにしています

マネブロTOPに戻る