慶應義塾體育会競走部 慶應義塾體育会競走部

TOPIX

2008.5.12

マネブロ

関東インカレ激励会Part1

こんばんは

buki

5月9日(金)、慶應大学三田キャンパス生協食堂において
関東インカレ激励会兼新入生歓迎会
が行われました。

会には普段からお世話になっている
多くのOBの先輩方がいらっしゃいました。

厳かな雰囲気の中始まったこの会は
新入生紹介も同時に行われました。

新入生にとっては初の公式行事だったこともあり、
途中の立食の際にはOBの方々と新入生が話す姿が多く見られました。

1nenn

左から外谷(総1)・三浦(経1)・寺尾(総1)の1年生3人です
3人ともすでに部になじんでいるようです

美味しい食事をいただいた後は
関東インカレ出場選手紹介です

名前を呼ばれた選手が順に前に出て
監督よりKマーク(公式戦ユニホーム)を手渡され
一人一人抱負や関東インカレへの想いを述べます。

このブログでは数回に分けて
選手紹介も兼ねて
激励会での選手の言葉を紹介したいと思います。 

土山さん
土山浩平(法4)
副将・短距離パートチーフ
種目:200m・400m・4×100mR・4×400mR
5月4日の日体大記録会で200mのB標準を切り、
4種目でのエントリーは今回の関カレでは競走部男子最多です
「今回で最後の関カレ、3年間毎年何かやってやろうと思っていたけれど、今年は特に新鮮な気持ちでいます。個人では決勝で戦うことを目標に、走ることが好きで得意だということ、また最高の仲間たちと陸上をやってきたという気持ちを走りに込めて何かを感じてもらえるような、魂の走りを目指します。」

樋口さん
樋口諒(環3)
中距離パート
種目:1500m
エントリーは1500mですが800mでもB標準を切っています
また先日の六大では5000mに出場しました
「去年の関カレは力を出せず、強豪に歯が立たなかったけれど、今年は力をつけてきたので、決勝進出と小さいことは言わず、優勝目指します。」

中村さん
中村幸平(総3)
長距離パート
種目:10000mW
去年に引き続きの出場です
公式戦において競歩があるのは関東インカレ・全日本インカレのみです
「去年は出場しただけでした。今年は出場するだけでなく、戦いたいです。関カレに出れなかった人たちのためにも自分の出来ることをしっかりとやりたいです。」

後藤乃毅(総2)
短距離パート
種目:100m・4×100mR
先日の六大では強豪ぞろいの中100m3位でした
後藤は若い4継チームを引っ張っています
「去年は不甲斐ない走りでした。今年は汚名返上し、少なくとも決勝進出したいです。」

原将人(環2)
短距離パート
種目:110mH
先日の香川県選手権で関カレA標準と全カレB標準を切り好調です
また六大では4位でした
「去年は力が及びませんでした。今年はタイムもついてきているし力がついたと実感しているので、決勝進出できるように頑張ります。」

熊本貴史(総2)
短距離パート
種目:4×100mR
100mでも標準を切っています
熊本の活躍で4継でW大に勝ってほしいです!!
「早実出身なので早大に負けないようにリレーを走りたいです。」

九嶋大樹(環1)
短距離パート
種目:100m・4×100mR
100mでA標準を切っている期待の新入生です
この激励会では新入生代表あいさつをしました
「100mでは大きな大会で実力を出せたことがないので、後藤さん・寺尾と3人で決勝で走りたいです。4継では決勝目指して頑張ります。」

男全洋成(環1)
短距離パート
種目:4×100mR
桐蔭学園の4継IH2連覇メンバーです
先日の横浜市民で初の10秒台を出しました
「4継で4人のメンバーには入れませんでしたが、次は入れるように頑張りたいです。」

選手たちの熱い言葉に私たちも刺激を受けました。

次回は残り半分の男子選手の紹介を行う予定です
どうぞご期待下さい

マネブロTOPに戻る