早慶戦4日前!幹部インタビュー~跳躍ブロック長~

こんにちは、三年の奥村です。

更新日が遅れてしまい、申し訳ありません

引き続き、幹部インタビューです。
今回は跳躍ブロック長の源内寛己(法法4)さんにお話を伺いました。

マネブロ2

左から源内、野田(環4)

まず、跳躍ブロック長として過ごされた一年間はどのようなものでしたか?

関カレ全種目入賞、全カレ全種目出場、全員自己ベストのブロック目標を立てて、ブロックとしてはその目標の達成を目指しましたが、どれも達成することができず、その中でも特に自己ベストを更新した選手が少なくて責任を感じています。目標を掲げたのはいいけどその目標達成に向けての取り組みに課題が残りました。競技力が幅広く怪我に対する強さに個人差が大きいこともあって、怪我のリスクと練習の質・量のバランスをとるのが難しく、けが人を多く出してしまったことは反省しないといけないと思っています。最終的には個人に委ねることになるだろうけどそれでもやれることがあったように思います。

・源内さんは一年生の頃から四年間を見据えた練習計画を組んでいたと思うのですが、その試みは上手くいきましたか?また、具体的にやっておいてよかったことがありましたら教えてください。

目標は達成できませんでした。でも成長はできました。客観的に見ればうまくいっていないと思いますが、主観的には満足できるほどのものではないものの、ある程度うまくいったように思います。

1年で筋力、2年で筋力と技術、3年で技術、4年でパフォーマンス発揮力とテーマを決めて練習計画を立てていました。4年で結果を残せすことができるような長期的な計画だったので、1,2年のときには同期や後輩が活躍している一方で結果を残すことができず悔しい思いをすることもありました。

よかった点は各目標をいつまでに達成すると期限を設定したことです。いつまでにこの目標を達成すると自分の中で決めておくことで効率的に要素要素を鍛えられたし、関カレ標準切り達成に繋がったように思います。

この四年間で一番の思い出はなんですか?
少し質問から逸れるかもしれませんが、4年間を振り返ってくださいと言われてぱっと思い浮かぶのは、今までお世話になった方々の顔と自分が変われた瞬間です。川越さんや仲村さん詫摩さん刈田さん、同期後輩といろいろな人と出会えたことがきっかけで考えとか取り組み方が変わることばかりでした。それに苦しんだ時期よりも苦しみから抜け出す前のきっかけをつかんだ時、自分の中で何かが変わった時が鮮明に思い浮かびます。きっかけをつかんだ瞬間は高揚感に満ちていて時間が一瞬で過ぎました。このきっかけをつかんだ瞬間が一つの大事な思い出で、この経験を与えてくださった方々には感謝の思いしかありません。

跳躍ブロックからは新幹部に鈴木(ブロック長)、三上(副将)、森(主務補佐)が選ばれましたが、彼らに何かアドバイスがあれば教えてください。
見ていて彼らになら任せられると安心しているので正直言えることは少ないですが、最上級生が下級生を引っ張ることも当然必要ですが、下級生に頼ることも大事だと感じました。競技力に幅ができて人数も多くなってくるとどうしても一部の人に頼りがちになってしまうので、一人一人が小さなことでもいいからその人にしかできないことをつくることが大事なのかなと思いました。それに跳躍3年の3人それぞれ役職は違うけれど、スタンドプレーではなくてチームプレーで協力しあってやっていってほしいと思います。

最後に、部員に向けて何か一言お願いします。

関カレや全カレで活躍することは実力的に考えて難しいと感じている人も多いのではないかと思います。実際自分自身もそう思っている時期もありました。ですが、関カレ全カレの結果を見ればわかるように、標準記録と同じくらいの記録を試合で出すことができれば入賞できます。標準記録に届くくらいの力さえつけば調整力次第で活躍できます。しかしながら、「狙ったところで狙った記録を出す力」はすぐに身につくものではないと思うので、1年生の時からこの日はこの高さをクリアするとか小さなことでいいので目標を決めて全力で達成しにかかることが大事だと思います。その力は競技力に直結するし、競技以外の場面でもいきてくる力のように感じます。「狙ったところで狙った記録を出す力」は競技力がある人でもすぐに培われることではないと思うので、現時点で競技力的に劣っている人にこそ大事にしてやっていってほしいと思います。

インタビューは以上となります。源内さんが陸上競技にかける熱い想いが文章からも伝われば幸いです。
最後に、跳躍ブロックの4年生の方々にも競走部での四年間を一言に表していただいたので、そちらもご覧ください。

マネブロ3

左から刈田(商4)、石原(商4)

マネブロ1

山岡(環4)

早慶戦、そして4年生の引退まで残りわずかとなりました。最後までご声援の程、よろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。