TOPIXお知らせ
2011.6.26
日吉の日常
こんにちは。
3年マネージャーの石井です。
5月の関カレ、6月の日本選手権・個人選手権も終わり、公式戦や大きな試合が一段落しました。
今の時期は県戦など個人が試合に出る時期で、春シーズンももうすぐ終わろうとしています。
梅雨はまだあけていませんが、晴れている日の暑さはもう夏!
夏休み、そして合宿が近づいています。
さて、最近マネージャー1年のだんでぃこと瀬田川が、部活の写真を撮っているのでそのアーカイブを利用して今回は日吉の日常をご紹介したいと思います

それではstart
競技場の門を入って、
部室入口 荷物でちょっとごちゃごちゃ

反対側は・・・・
こんな感じ


水壕の障害はストレッチに


部室に入ると、
中には大きな机が。話したり、ご飯を食べたり、勉強したりと皆が集まる場所です。


壁には塾記録や各パートごとの目標、関カレ・全カレ標準が貼ってあります。
この後ろのドアの先には・・・・


こんな体になるべく笑、皆がウエイトやフィットロンなどをする場です。
雨の日はかなり混雑します。
部室を出て、競技場に。

トレーナーブース
毎日予約でいっぱいです。

トラック

タータンは堅め。でもスピードがでるので、試合をするなら間違いなく駅から一番近い競技場。


短距離から長距離までここで一緒に走っています。
フィールド


jogやアップとダウン、投擲練習をします。
帰宅
お疲れ様

Fin.


マネージャーズと山縣と一緒に映っている赤い服の子は???
答えは次回のblogで!


